事務の仕事

  1. 総務・人事系の仕事
  2. 財務系の仕事
  3. 教務・学生系の仕事
  4. 研究協力系・国際交流系の仕事
  5. 医療事務系の仕事

※こちらのページ記載する内容は、インタビュー当時のものです。

 

 

総務・人事系の仕事

事務全般を総括し、組織の運営を円滑に進めるほか、教職員の仕事や生活のサポート等の業務を行います。

主な職務内容

  • 規則等の制定、改廃
  • 広報活動の企画、立案及び実施
  • 情報公開に関する業務
  • 大学の運営及び組織改革等に係る事項の企画、立案
  • 中期目標・中期計画等の企画、立案及び点検・評価
  • 教職員の採用・異動・退職等の人事管理
  • 教職員の給与及び諸手当の決定
  • 教職員の研修の企画、立案及び実施
  • 教職員の福利厚生及び労働時間・休暇等の管理

 

先輩からのメッセージ

日々の業務をこなしていくことで、自分が成長出来る職場です。

北海道国立大学機構
事務局経営企画課企画係
平成29年4月1日採用

1.現在の業務の内容

私の現在の仕事は、中期目標・中期計画の企画、立案及び点検、評価や大学の運営及び組織改革等に係る企画立案、三大学(小樽、帯広、北見)の教育研究の連携に係る業務を行っています。

2.現在の仕事を行っていて一番印象的だった出来事

札幌ドームで開催された「環境広場ほっかいどう」というイベントにて、当機構が行っている研究等についてステージ発表及びブース出展を行いました。出展内容に係る打合せや事前準備などを教員とともに行い、当日は現地で来場者への対応を行うなどの貴重な経験ができました。デスクワークだけでなく、こういったイベントへの参加も業務にあるのだと、強く印象に残りました。

3.国立大学法人等への就職を希望する方へのメッセージ

学生や教員だけでなく、部署によっては企業等とやりとりがあるなど、大学の中だけで様々な業務があります。型のあるルーティン業務や、臨機応変さが求められる業務など様々です。難しい事もありますが、自分の成長を感じることができ、やりがいを持って業務を行える職場だと思います。みなさんと一緒に働くことが出来るその日をお待ちしております。

4.職場の雰囲気

三大学の職員が集まってできた組織ですが、みなさん人当たりが良く、公私共に相談しやすい職場です。

採用から現在までの経歴

1年目 北見工業大学情報図書課利用サービス担当(1年3ヶ月)
図書館窓口にて利用者対応や教員からの文献複写等依頼対応を行っていました。
2年目 同大学学務課学生支援室学生支援担当(2年3ヶ月)
授業料減免や奨学金関連、学生寮に係る業務を行い、一番学生と関わる機会の多い部署でした。
4年目 同大学財務課経理担当(1年6ヶ月)
学生と関わる機会が減る分、教員と関わる機会が増え、ルーティン業務が他部署よりも多い部署でした。支払業務を担当していたため、責任感を持って業務を日々遂行していました。
6年目~(現在) 北海道国立大学機構事務局経営企画課企画係
大学の運営や方針等を検討する部署で、会議や打ち合わせが多く、また、臨機応変な対応が求められる部署でもあるため、大変ではありますが、非常にやりがいを感じています。

▲ このページの先頭へ


教職員が働きやすい環境にするために日々業務に当たっています。

北海道国立大学機構
北見工業大学
事務部企画総務課人事係
令和2年4月1日採用

1.現在の業務の内容

現在の主な仕事は、教職員の評価、職員の採用・退職、各種手当認定の業務を行っています。

2.現在の仕事を行っていて一番印象的だった出来事

北見工業大学は令和4年度に帯広畜産大学・小樽商科大学と経営統合をしました。その関係で、経営統合前後の時期は通常業務に加えて行わなければならない業務が増えました。また、それらの業務は前例のない業務だったため、学外の方と連絡する場面が多く、かなり大変でした。これらの業務が一息ついた時に、形容できない安堵感と達成感があったことを今でも覚えています。

3.国立大学法人等への就職を希望する方へのメッセージ

大学職員は、1つの業種ではなくたくさんの業種から成っている職業です。自分がどんな仕事に向いているかわからない方でも、働きながら自分の適性を見極めることができます。私自身も3つの部署を経験し、一見つながりがないように見える業務も実はつながっていることに気づき、大学職員の面白みを知ることができました。

4.職場の雰囲気

事務職員数が約60名ということもあり、全員が顔見知りで気軽に会話ができる間柄なのは北見工業大学の良いところです。

採用から現在までの経歴

1年目 北見工業大学学務課修学支援担当
学生の休退学や卒業判定を行います。
2年目 北見工業大学研究協力課国際交流担当
留学生の入国・生活に関する業務や奨学金の推薦を行います。
3年目(現在) 北見工業大学事務部企画総務課人事係
採用・手当に関する業務や教職員の評価の取りまとめを行います。

▲ このページの先頭へ

 

 

財務系の仕事

各種法令及び規則等に基づき、組織運営を財務面から支える業務を行います。

主な職務内容

  • 組織運営のために必要な予算の配分及び執行
  • 監査、決算及び財務諸表の作成
  • 債権の管理
  • 授業料、入学料、検定料等の収入の管理
  • 教育・研究のための寄附金、補助金等の経理
  • 物品の購入、借入、請負等の契約
  • 土地・建物等の資産の管理
  • 職員の給与、出張旅費等の計算及び支給
  • 事務用電子計算機システムの管理、運用

 

先輩からのメッセージ

広く繋がりを持てる職場です。



北海道国立大学機構
小樽商科大学
事務部管理課調達係
平成31年4月1日採用

1.現在の業務の内容

私の仕事は、教職員から依頼のあった物品・図書の購入や購入した高額物品の管理、学内の清掃業務の委託などの大きな取引があった時の契約業務です。

2.現在の仕事を行っている上で日頃心がけていることや、やりがいを感じる時

物品購入では発注ミスがないように、購入する物品・図書を1つずつ丁寧にチェックしています。契約業務でも、契約書に誤った記載や古い情報がないか細かくチェックします。直接学生とかかわる部署ではないため、想像が難しい部署かもしれませんが、大型の契約を終えた時にはやりがいを強く感じることができます。

3.国立大学法人等の魅力

大学の業務は学生とかかわるような教務系、学生支援系以外にも、お金に関わる部署、大学の方針を決める部署、施設の管理をする部署など多岐にわたるため、幅広い経験を積むことができ、成長をすることができます。いろいろな業務に携わってみたいという方には魅力的な職場です。

4.職場の雰囲気

仕事中は気軽に相談することができ、業務後にも一緒にスポーツをするなどとても仲が良いアットホームな職場です。

業務の一日の流れ

8:30 【勤務開始】
1日の予定とメールのチェックをし、問い合わせに対応します。
9:00 【発注】
購入依頼のあった物品・図書を確認して、発注を行います。
12:00 【昼休み】
事務室でお弁当を食べます。
13:00 【午後の勤務開始】
学内の清掃契約をするために、どこの清掃を週何回依頼するかをまとめます。
17:15 【勤務終了】
メールと次の日の予定をチェックして退勤します

高専が、教育研究機関としての
役割を果たすための、縁の下の力持ちです。

函館工業高等専門学校
総務課契約係
平成30年4月1日採用

1.現在の業務の内容

現在は、物品購入のための契約手続きや、水道料金などの支払い処理を担当しています。
購入する物品等の規模によっては入札を行うこともあります。

2.現在の仕事を行っている上で日頃心がけていることや、やりがいを感じる時

業務で関わる方々とのコミュニケーションを欠かさないよう心がけています。行き詰まることも多いため、その時は上司や同僚に相談します。大変なことも多いですが、購入したものを使っている場面を見かけたり、先生から感謝の言葉をいただけたりすると、やりがいを感じます。

3.国立大学法人等の魅力

社会情勢によって高専や大学に求められるものも変化します。それに応じて購入する物も多岐にわたり、勉強になることが多いです。また、福利厚生がしっかりしており、安心して働くことができるのも魅力の一つだと思います。

4.職場の雰囲気

困ったときには周りの教職員に相談し、対応にあたることができます。

業務の一日の流れ

8:30 【勤務開始】
メールやFAXをチェックし、見積書が届いていたら契約手続きのため書類を
作成します。確認事項がある時には、先生や他係、取引会社に連絡を取ります。
また、納品された物品の確認を行うこともあります。
12:15 【昼休み】
高専の食堂などで昼食を取ります。
13:00 【午後の勤務開始】
取引会社の方に物品の発注連絡を行います。
15:00 【取引会社との打ち合わせ】
この日は納品に向けた打ち合わせがあり、先生や取引会社の担当者と納品
予定場所の下見をし、段取りの確認を行いました。
16:00 【見積依頼】
先生や他係からの依頼を確認し、取引会社に見積依頼を行います。
17:00 【勤務終了】
急ぎの業務がなければ帰宅します。

▲ このページの先頭へ

固定ページを表示

 

 

教務・学生系の仕事

学生の入学から卒業まで、学業及び生活面をサポートする業務を行います。

主な職務内容

  • 学生の募集及び広報
  • 入学者選抜試験の実施
  • 学生の入学、卒業等の手続き及び学籍の管理
  • カリキュラムの編成、履修手続き及び修学指導
  • 試験の実施及び学業成績の管理
  • 学生の生活指導及び学生相談
  • 奨学金及び入学料・授業料免除
  • 学生の課外活動の支援及び学生寮の管理運営
  • 学生の健康管理及び福利厚生
  • 学生の就職指導及びインターンシップ

 

先輩からのメッセージ

社会のニーズにあわせ、教職員と協力しながら、
より良いカリキュラムへと改革します

北海道教育大学
教育研究支援部教育企画課
企画・改革グループ
平成30年4月1日採用


1.現在の業務の内容

私は現在、カリキュラム改革に係る業務や、5キャンパスに分かれている本学の課程認定、資格等の統括業務を担当しています。

2.現在の仕事を行っている上で日頃心がけていることや、やりがいを感じる時

私が担当する業務の多くは、文部科学省や教育委員会等の通知や指針に基づいています。上司や先輩方へ相談し、大学としてどのような対応が必要か検討のうえ、正確かつ迅速に対応できるよう心がけています。直接的に学生と関わることは少ないですが、担当した業務が学生のカリキュラム等に反映されているのを見るとやりがいを感じます。

3.国立大学法人等の魅力

大学職員の仕事は、学生さんや保護者の方、大学教員をはじめ、文部科学省や教育委員会等、様々な人と関わることがあります。また、業務内容はイメージしやすい学生支援に関する仕事以外にも総務、財務、研究支援関係等多岐にわたります。様々な人と関わり、幅広い業務を経験することができるのは、大学職員の大きな魅力だと感じています。

4.職場の雰囲気

転勤がある大学ということもあり、多くの教職員と交流することができます。様々な知見を持つ人と関わる中で、自分自身も成長することができる職場です。

業務の一日の流れ

8:30 【勤務開始】
メールと1日の業務スケジュールを確認します
9:30 【会議準備】
会議の資料を印刷し、会議室の設営を行います。他キャンパスの先生方も出席する会議のため、遠隔で会議を行えるよう機器のセッティングも行います。
10:40 【会議】
準備した会議に陪席します。
12:00 【昼休み】
自席で昼食をとります。
13:00 【議事要旨作成】
午前中に行われた会議の議事要旨を作成します。
16:00 【打ち合わせ】
新たに構築予定のホームページについて、業者の方を含めて打ち合わせを行います。
17:15 【勤務終了】
今日中に処理が必要な仕事がないか確認し、問題なければ退勤します。

▲ このページの先頭へ


勉学に励む学生をサポートします。



室蘭工業大学
学務課大学院係
令和2年4月1日採用

1.現在の業務の内容

私の現在の仕事は、大学院生の授業時間割の作成、履修登録関係、成績関係、窓口での学生対応、大学院生の修了判定業務などを担当しています。

2.現在の仕事を行っている上で日頃心がけていることや、やりがいを感じる時

学生に直接関わる部署のため、学期始めなどは多くの学生が窓口に訪れます。
なかには、日本語がわからない留学生も来たりするので、英語が話せず苦労することも多々ありますが、間違ったことを伝えないように、コミュニケーションをとることを心がけています。

3.国立大学法人等への就職を希望する方へのメッセージ

私の現在の部署は学生と関わることの多い言わば大学職員のイメージそのままの仕事ですが、採用時は総務広報課で大学ホームページのリニューアルや、広報活動で道内各地を訪問するなど、様々な体験をしました。なかには大学職員でしか経験することのできないこともあり、とてもやりがいを感じます。

4.職場の雰囲気

私の大学は他大学に比べると職員数は少ないですが、その分コミュニケーションが取りやすく、とても和気あいあいとした雰囲気で仕事のしやすい環境だと感じます。

業務の一日の流れ

8:30 【勤務開始】
まず初めに学生や先生からのメールを確認し、1日の業務内容を確認します。
9:00 【窓口対応】
窓口に来た学生の問い合わせに対して回答します。
10:00 【各種業務】
学生の成績や履修登録状況をシステムで確認したり、先生から学生への通知を掲示したりします。
12:00 【昼休み】
13:00 【午後の勤務開始】
他部署からの調査物の回答や時間割の作成業務を行います。
17:15 【勤務終了】
急ぎの業務がない場合は翌日の業務内容の確認をして退勤します。

▲ このページの先頭へ

 

 

研究協力系・国際交流系の仕事

学術研究の振興助成、産学官連携の推進、海外との学術交流及び留学生交流の推進に関する業務を行います。

主な職務内容

  • 学術研究の推進に係る企画、立案
  • 競争的研究資金の獲得及び活用
  • 産学官連携、地域連携の推進
  • 寄附講座、寄附研究部門の設置・運営
  • 知的財産の創出、保護、活用
  • 研究者育成、交流の支援
  • 国際交流の企画、立案
  • 海外の大学等との学術交流
  • 外国人研究員等の受入れ
  • 研究者の海外派遣
  • 外国人留学生の受入れ及び修学・生活指導
  • 学生の海外留学派遣

 

先輩からのメッセージ

業務の中に多くの人とのかかわりがあり、
日々難しさと楽しさを感じています。



苫小牧工業高等専門学校
総務課企画調査係
令和2年4月1日採用

1.現在の業務の内容

現在の私の仕事は、研究者が研究支援制度に応募する際の取りまとめや、学内外で開催する地域貢献行事の実施準備などです。

2.現在の仕事を行っていて一番印象的だった出来事

苫小牧高専では小中学生を対象に、工作実習等を通じ科学の楽しさを伝える「公開講座」を実施しており、私も事務担当としてテーマ検討や物品用意、学外への広報等に携わりました。学内外と協力し3日間のイベントを終えた時は達成感があり、また参加者の楽しむ様子を見て、単なる教育機関にとどまらない、地域における高専の存在意義を再発見することができました。

3.国立大学法人等の魅力

私は企画調査係の業務の中で、学内の関係者はもちろん、地域企業や小中学校、市の商工会議所に他の高等教育機関など、多くの人とコミュニケーションをとる機会があります。業務内容も内的な事務「作業」にとどまらず新しい知識の吸収や関係者との意見交換が必要になる場面も多く、就職以前のイメージとは異なる、事務職員の難しさと楽しさを日々感じています。

4.職場の雰囲気

コミュニケーションの活発な明るい職場です。質問や相談にも快く応じてくれる方が多く、気持ちよく仕事を進められる雰囲気だと感じます。

業務の一日の流れ

8:30 【勤務開始】
小学校から体験授業の申込を受けているので、担当の先生と一緒に授業へ
向かいます。授業中は先生の補助をする他、授業風景の撮影やアンケートを
取って今後の広報・改善活動につなげます。
12:15 【昼休み】
職場近くの職員宿舎に住んでいるので、一度帰宅し休憩します。
13:00 【午後の勤務開始】
午後は事務室での勤務です。企業との共同研究開始に向けた契約手続きや
来月参加するイベントの事務局との相談など、様々な業務を並行して進め
ていきます。
17:00 【勤務終了】

▲ このページの先頭へ


留学生の学びをサポートしながら
自分も成長して行ける仕事です。



北海道大学
学務部国際交流課(受入担当)
令和3年1月1日採用

1.現在の業務の内容

主に国費外国人留学生(文部科学省から奨学金を受けて学ぶ留学生)の採用や、来日・帰国に関する業務を担当しています。

2.現在の仕事を行っている上で日頃心がけていることや、やりがいを感じる時

部局へ通知する業務では、受け取る側の視点を意識する重要性を毎回痛感します。また、学生とのやりとりや英語を使う業務は現部署が初めてで、連絡事項をいかにシンプルにわかりやすく学生に伝えるかに日々苦心しています。教務事務を担当している留学生が初日の授業後にわざわざお礼を言いに来てくれたときは、とても嬉しかったです。

3.国立大学法人等の魅力

国立大学法人等職員は、一つの組織にいながらも、部署が変わるとまるで転職したかのように関わる仕事も人も大きく変わります。その分、知見や人脈を広げられる点が魅力だと思います。きっと自分に合った仕事に出会えるチャンスも多いはずです。また各種制度も整っているので、ライフイベントを経ても長く働ける職場だと思います。

4.職場の雰囲気

それぞれの担当業務は分かれていても、お互いに相談しあって進めていけます。和気あいあいとした職場です!

業務の一日の流れ

8:30 【勤務開始】
出勤したら、メールや教職員用ポータルのインフォメーションをチェックします。
10:00 【事務作業】
新たに来日する国費生の入学時に必要な書類を作成したり、事務担当者からの国費生に関する問い合わせに対応します。
12:15 【昼休み】
基本的に自分の席で食べていますが、食堂に行くこともあります。
13:00 【午後の勤務開始】
文部科学省等、外部機関からの照会対応や、学内に通知する事務連絡の準備をします。
14:00 【窓口対応】
窓口にやってきた留学生の問い合わせに対応します。留学生とは英語でやりとりすることが多いです。
17:00 【勤務終了】
急ぎのものがなければ翌日の業務を確認してから帰宅します。たまに仕事終わりに先輩や同僚とご飯に行ったりもします。

▲ このページの先頭へ

 

 

医療事務系の仕事

大学病院で、患者さんに良質な医療の提供をするため、医師・看護師等の病院スタッフと協力し、様々なサポート業務を行います。

主な職務内容

  • 病院運営、患者サービスの企画、立案
  • 診療費の計算、請求及び収納
  • 医療福祉相談
  • 病歴の管理、運用
  • 地域医療連携の推進
  • 医療安全、医療訴訟
  • 医療に関する情報収集、調査及び統計
  • 医療情報システムの管理、運用

 

先輩からのメッセージ

様々な経験、人との関わりを通して
成長できる職場です。



旭川医科大学
医療支援課医療支援係
平成30年10月1日採用

1.現在の業務の内容

国内で承認されていない薬や機器を、病院内で使用するための事務手続きを主に担当しています。

2.現在の仕事を行っている上で日頃心がけていることや、やりがいを感じる時

病院での業務は、事務職以外に医療職と連携して行うことも多くあります。様々な人と関わるため、必要な手続きを円滑に進めることができるよう、相手に合わせたコミュニケーションをとるように心がけています。日々新しい発見があり、新たなことを学習できたときは、とても嬉しく思います。

3.国立大学法人等の魅力

国立大学法人等職員の業務は多岐にわたっており、教育・研究・医療など幅広い分野の業務に携わることができます。変化する状況に、臨機応変な対応が求められることもありますが、多くの経験を通して、日々成長を実感できる職場だと感じています。

4.職場の雰囲気

判断に迷うときは、上司や同僚、他職種の方々に気軽に相談できるため働きやすい環境です。

業務の一日の流れ

8:30 【勤務開始】
1日のスケジュールとメールの確認をします。
9:00 【申請書類の確認】
各部署から提出のあった申請書類を確認します。
必要に応じて、関係部署と打合せをします。
12:00 【昼休み】
持参した昼食をとります。
病院内には食堂やコンビニもあります。
13:00 【午後の勤務開始】
会議があるときは、資料を準備し会議に陪席します。
17:15 【勤務終了】
翌日の業務内容を確認し、帰宅します。

▲ このページの先頭へ